6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

香芝市議会 2014-03-17 03月17日-02号

保育制度改革の動きは、1992年の公立保育所人件費地方交付税化に始まりました。しかし、これは自治体の強い反対に遭い、撤回が余儀なくされました。ところが、政府は、1997年6月に児童福祉法を改正し、保育所措置施設から外しました。言葉のうえでは措置制度がなくなりましたが、国や自治体保育における実質的な責任は担保されています。

広陵町議会 2012-06-12 平成24年第2回定例会(第3号 6月12日)

この新システムの原型は、自公政権から検討されてきた保育制度改革です。営利企業の参入を広げる保育市場化保育も金次第という世界に変えてしまうもので、子供の最善の利益とは相入れない制度です。児童福祉法第24条で明記されていた、この市町村保育実施責任というのをこれを削除しているわけですね。保育を確保するための措置を講じなければならないというふうに変えられました、市町村責任を。

生駒市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2010年03月09日

昨年、厚生労働省が打ち出した保育制度改革案です。希望する保育所を選べるとか保育所の数が増えるなどと改革案バラ色に描くマスメディアがありますが、厚生労働省の新制度案はそんなに甘いものではありません。保育所の環境が実際にどうあれば子どもの育ちにふさわしいのかは、本来、国が責任を持って明らかにし、その水準を全国隅々保育所に確保するために努力を費やさなければなりません。

奈良市議会 1996-06-19 06月19日-03号

その後、政府厚生省措置制度を外して直接契約入所方式導入を中心とした保育制度改革案をまとめ、児童福祉法の改正とともに一九九四年度から制度改革を実施するという計画を進めていました。しかし措置制度の堅持・拡充を願う国民の運動によって一九九四年度、一九九五年度と厚生省保育制度改革をあきらめざるを得ませんでした。 しかしながら、政府は決して保育制度改革をあきらめたわけではありません。

  • 1